(ΦωΦ)

ブックマーク・気が向いた時の、ちょいメモ。

STAP現象、米国研究者Gが発表…小保方晴子氏の研究が正しかったことが証明 [Business Journal]

3/21 この記事を批判する意見を下部に追加


3/19

小保方晴子氏の実験では、使われたのがES細胞だったと判明していたんじゃないかな?
しかしほかのアプローチでSTAP現象が認められたというのが本当なら、これはすごい。
難しい話なので、まだ自分には分からない。】

STAP現象、米国研究者Gが発表…小保方晴子氏の研究が正しかったことが証明
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14306.html
Business Journal 2016.03.19 文=上田眞実/ジャーナリスト

 小保方晴子氏が発見した「STAP現象」が、アメリカの研究者グループによって報告されていた。2015年11月27日に英国科学雑誌「ネイチャー」姉妹版のオープンアクセスジャーナル「ネイチャー・サイエンティフック・リポーツ」に掲載された。
 それは、米テキサス大学医学部ヒューストン校のキンガ・ヴォイニッツ博士らが、負傷したマウスの骨格筋から幹細胞になる新規の細胞集団を発見したと論文で発表したものだ。
(中略)

 同論文には、小保方氏がストレス刺激で細胞の初期化を報告した「STAP細胞論文」の実験結果とよく似た部分があり、いくつかの共通点が確認できる。そ れは、「外的刺激で体細胞が初期化し、分化が可能な多能性を示した」という部分だ。つまり、STAP現象が確認されたということになる。

・・・続き http://biz-journal.jp/2016/03/post_14306.html


その他、小保方氏擁護側の記事

「STAP騒動の真相」 STAP問題の元凶は若山教授だと判明…恣意的な研究を主導、全責任を小保方氏に背負わせ
2016.02.26 文=大宅健一郎/ジャーナリスト
http://biz-journal.jp/2016/02/post_13989.html


◆3/21 追加 

今回のSTAP論文についてワイが解説するwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1458366283/


1 :名無しさん@おーぷん:2016/03/19(土)14:44:43 id:M5R
このスレはhttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1449897010/の再掲や

なんでこんなスレを立てたかというと
上記で解説したアメリカの論文をソースにして
またしても「STAP細胞はあった!」って騒ぎ立てられとるからや


 小保方晴子氏が発見した「STAP現象」が、アメリカの研究者グループによって報告されていた
(以下ソース)
http://biz-journal.jp/i/2016/03/post_14306.html

    STAP現象、米国研究者Gが発表…小保方晴子氏の研究が正しかったことが証明
    文=上田眞実/ジャーナリスト

     小保方晴子氏が発見した「STAP現象」が、アメリカの研究者グループによって報告されていた。2015年11月27日に英国科学雑誌「ネイチャー」姉妹版のオープンアクセスジャーナル「ネイチャー・サイエンティフック・リポーツ」に掲載された。


    ※昨年末同様の意見を発表した木星通信こと上田まみ氏と同一人物か


3 :名無しさん@おーぷん:2016/03/19(土)14:46:06 id:M5R
上記の記事を元に各ブログが
「小保方氏完全勝利」みたいな記事を上げまくっとる

最初に言うとくけどこれウソやからな


5 :名無しさん@おーぷん:2016/03/19(土)14:46:30 id:M5R
まず物議を醸した,STAP細胞と小保方の論文について軽く振り返るで

STAP細胞ってなんや?
 簡単にいえば体細胞に物理的な刺激(小保方の論文では弱酸の液)を与えることで
 体細胞になる前の未分化な状態に戻すした細胞
 発表当時はiPS細胞よりも手軽で成功率が高いと話題やった



6 :名無しさん@おーぷん:2016/03/19(土)14:47:09 id:M5R
・小保方の論文って何がアカンだんや?

まず論文に掲載した各画像が元データを切り貼りして改変しとったから
捏造やんけ!と言われた
これのうち幾つかは予め「このデータとこのデータを1つの画像にまとめたで」って
註釈をつけとけば問題ないレベルものやったけど
明らかに擁護できないものも混ざっっとった

で,その後,論文内のコピペが見つかったりいろいろボロボロな論文やっちゅうことが分かってきた



7 :名無しさん@おーぷん:2016/03/19(土)14:47:34 id:M5R
ほんで決定的なのが
「本人が200回以上成功してるって言うてるのに誰も再現に成功しとらん」ってことや

科学論文では基本的に実験手順を書く決まりがあるから
これに従えば(技術的な問題はあるかもしれんが)同じ結果を得られる筈なんや



8 :名無しさん@おーぷん:2016/03/19(土)14:47:53 id:M5R
もちろん実験手順が書いてあるとはいえ
実験器具や試薬の調製云々のコツがあるかもしれんけど
当の理研で再現できとらん時点で
「弱酸の液に浸ければ体細胞が未分化の状態に戻る」ってのは
まず捏造と見てええ



9 :名無しさん@おーぷん:2016/03/19(土)14:48:26 id:M5R
で,結局「小保方の論文は捏造」ってことでケリがついたのは
周知のことやと思う。

ほな今回の「STAP現象」なる論文は何なのか?ってことや
この論文のAbstractを見てみるで

We recently discovered a novel population of stem cells from the injured murine skeletal muscle.
These injury induced muscle-derived stem cell-like cells (iMuSCs) are
partially reprogrammed from differentiated myogenic cells and display a pluripotent-like state.
The iMuSCs exhibit stem cell properties including the ability to differentiate into multiple lineages,
such as neurogenic and myogenic differentiations; they also display a superior migration capacity
that demonstrating a strong ability of muscle engraftment in vivo. IMuSCs express several pluripotent and myogenic stem cell markers;
have the capability to form embryoid bodies and teratomas, and can differentiate into all three germ layers.
Moreover, blastocyst microinjection showed that the iMuSCs contributed to chimeric embryos but could not complete germline transmission.
Our results indicate that the iMuSCs are in a partially reprogrammed state of pluripotency, which are generated by the microenvironment of injured skeletal muscle.



10 :名無しさん@おーぷん:2016/03/19(土)14:48:41 id:M5R
Abstract(摘要)を物凄く大雑把に言うと
怪我をしたマウスの体細胞が多能性(色んな細胞に成れる未分化の状態)になったで!
ってことや



11 :名無しさん@おーぷん:2016/03/19(土)14:50:37 id:M5R
なんで怪我をしたマウスの細胞が多能性を持つようになったか?
これは怪我という物理的な刺激によって体細胞が変化を起こしたからやで!
ってのがこの論文の主旨や



12 :名無しさん@おーぷん:2016/03/19(土)14:51:16 id:M5R
でや

ここで>>1のブログで論の飛躍が起こる

>>11の「怪我によって細胞が未分化な状態になった」ってのは
小保方の言う「弱酸の液に浸けて未分化な状態になった」っていうのと
一緒や!って言うとるんや



13 :名無しさん@おーぷん:2016/03/19(土)14:51:29 id:M5R
確かにどちらも
「物理的な刺激によって」って点は共通しとる

けど小保方は飽くまで「弱酸の液に浸ければええんやで」って主張しとったわけで
この手法が実験で再現されないかぎり小保方の捏造は拭えへん



14 :名無しさん@おーぷん:2016/03/19(土)14:52:23 id:M5R
つまり
今回の
「Characterization of an Injury Induced Population of Muscle-Derived Stem Cell-Like Cells
 (損傷誘導性による筋肉由来の幹細胞様細胞の特徴)」って論文は

小保方のSTAP論文の擁護・援用となるもんやない




15 :名無しさん@おーぷん:2016/03/19(土)14:52:41 id:M5R
まとめるで

小保方は「体細胞を弱酸の液に浸ければ多能性のある細胞になる」と主張した

小保方の手法で誰も再現に成功しない

捏造やんけ!

別の研究グループが「怪我という刺激によって体細胞が多能性を持った」という論文発表

>>1のブログ「怪我も弱酸も『物理的な刺激』って点では同じやんけ!小保方理論は正しかった」

各ブログ「STAP細胞はあった!小保方氏完全勝利!」←いまココ




16 :名無しさん@おーぷん:2016/03/19(土)14:52:56 id:R7N
なんでそんな勘違いしとるんや?



18 :名無しさん@おーぷん:2016/03/19(土)14:54:07 id:M5R
>>16
おそらく「勘違い」やなくて「意図的な混同」や
小保方の後援会みたいな連中が>>1のブログとか記事を書いとる



19 :名無しさん@おーぷん:2016/03/19(土)14:54:36 id:M5R
科学の世界では
「理論的には有りえるかもしれんけど,まだ実証できへん」って
ことが山ほどある

これにどういうアプローチをすれば実証できるかってのを
積み重ねていくのが科学や

小保方は「理論的には有り得るやろ!でも思い通りの結果にならへんだ!捏造の出番や!」を
やって
「ほれみろ!やり方は違ったけど大筋は同じ実験で別のグループが成功した!」
っていうても小保方の再評価には一切ならん

これが許されるなら科学者は理論的に有り得そうな現象を
「成功しました!」と捏造しまくって
後から誰かが別に手法でホンマに成功するのを待てば
自然と名声が転がり込んでくることになる



20 :名無しさん@おーぷん:2016/03/19(土)14:55:11 id:M5R
例えるならこんな感じや

バカンティ・小保方「数字の2と5って何か計算すれば10になりそうっちゃうか?」
小保方「2+5で10になったで!」
世間「おい!なんぼ検算しても2+5が10にならへんぞ!捏造すんなクソアマ」
今回の研究グループ「2×5で10になったで!」

>>1のブログ「ほーれみろ!2と5を計算すれば10になるやんけ!」


その他、
まとめサイト 『ハム速』へ
http://hamusoku.com/archives/9205698.html